云南省2023-2024高三上学期10月月考日语试题(含答案 无听力音频及原文)

2023-2024 学年第一学期质量检测
高三年级日语
(全卷四个部分,共76个小题,共8页;满分150分,考试用时120分钟)
注意事项:
1.本卷为试题卷。考生必须在答题卡上解题作答。答案应书写在答题卡的相应位置上,在试题卷、草稿纸上作答无效。
2.考试结束后,请将试题卷和答题卡一并交回。
第一部分听力(共两节,满分30分)
做题时,先将答案标在试卷上。录音内容结束后,你将有两分钟的时间将试卷上的答案转涂到答题卡上。
第一节(共7小题:每小题2分,满分14分)
听下面7段录音,每段录音后有1个小题,从题中所给的A、B、C三个选项中选出最佳选项。听完每段录音后,你都有10秒钟的时间回答该小题和阅读下一小题。每段录音仅读一遍。
1.日本語のテストは何曜日ですか。
A.木曜日 B.水曜日 C.金曜日
2.男の人と女の人が話しています、男の人は会社までどのぐらいかかりますか。
A.バスで15分 B.歩いて30分 C.電車で1時間
3.男の人と女の人が話しています、雨はいつまでですか?
A.今日 B.明日 C.明後日
4.男の人と女の人が話しています、男の人は今日どうやって帰って来ましたか。
A.電車 B.タクシー C.友達の車
5.男の人と女の人が話しています、誰が東京にミカンを持って来ましたか。
A.女の人の姉 B.男の人の姉 C.女の人の兄
6.男の人と女の人が話しています、女の人は毎朝何を飲んでいますか。
A.コーヒー B.ジュース C.お茶
7.男の人と女の人が話しています、女の人今年の予定はどこに行きますか。
A.北海道 B.沖縄 C.ハワイ
第二节(共 8 小题;每小题 2分,满分 16分)
听下面4段录音,每段录音后有2个小题,从题中所给的A、B、C三个选项中选出最佳选项。听每段录音前,你将有时间阅读各个小题,每小题5秒钟;听完后,各小题将给出5秒钟的作答时间。每段录音读两遍。
8.男の人と女の人が話しています,飛行機は朝の何時ですか。
A.朝9時 B.朝6時 C.朝7時半
9.ホテルはいくらぐらいにしましたか。
A.2万円 B.2万5000円 C.1万5000円
10.男の人と女の人が話しています、男の人は忙しいですが、なぜですか?
A.旅行の準備 B.留学の準備 C.出張の準備
11.男の人はどこへ留学に行きますか。
A.イギリス B.アメリカ C.ニュージーランド
12.男の人と女の人が話しています、男の人はどうして会社を辞めたいですか。
A.人社してから半年ですから
B.仕事が面白くないですから
C.病気になったから
13.これから、男の人はどうしますか。
A.会社を辞めません B.会社を辞めます C.病院に行きます
14.男の人と女の人が話しています、田村さんの趣味は何ですか。
A.ピアノ B.写真を撮ります C.いけばな
15.男の人の趣味は何ですか。
A.ピアノ B.写真を撮ります C.いけばな
第二部分 日语知识运用(共 40 小题;每小题 1 分,满分 40 分)
从A、B、C、D四个选项中选出最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。
16.吉田さんは5階の映画館でエレベーター 降りました。
A.を B.に C.も D.は
17.この資料を渡辺さん 渡してくださいませんか。
A.へ B.に C.を D.は
18.―あれは誰のバイオリンですか。
― パイオリンはスミスのです。
A.あれ B.あの C.あそこ D.どれ
19.私は茶道 興味があります。
A.を B.は C.が D.に
20.ナミさんの国は です。
A.カメラ B.スカート C.スケート D.ドイツ
21.ここは銀行です 、郵便局ですか。
A.か B.が C.も D.から
22.あの部屋に いません。
A.誰が B.誰か C.誰も D.誰でも
23.わたしは大丈夫ですから、そんなに ないでください。
A.心配し B.心配した C.心配する D.心配します
24.この仕事は大変だと思っていますが、 たくないです。
A.やめ B.とめ C.とまり D.おもい
25.すみませんが、東京タワーへ 行きますか。
A.どうして B.どのぐらい C.どうやって D.どれぐらい
26.―この仕事は 終わりますか。
―再来週の金曜日です。
A.何時 B.何時間 C.いつ D.何時に
27.日本の茶道に どう思いますか。
A.よって B.ついて C.とって D.どうして
28.来週の月曜日の夜にパーティーをしたいです。李さんの はいいでしょうか。
A.興味 B.気持ち C.都合 D.問題
29.すみません、この洋服 ください。
A.に B.を C.で D.が
30.―「お風呂に入ってもいいですか。」
―「熱がありますから、 。」
A.まだ人ったほうがいいです B.まだ入らないほうがいいです
C.入ってもいいです D.人らなければなりません
31. 奈良へ行きたいですね。
A.いつか B.いつに C.いつ D.いつは
32.息子の夢は立派な医者 。
A.になります B.になる C.になるです D.になることです
33.タバコが嫌いですから、ここで ください。
A.吸うで B.吸いで C.吸わないで D.吸って
34.このシャッの色もデザインも いいですから、気に入りました。
A.ちょっと B.ちょうど C.あまり D.すこし
35.森さん、今年お ですか。
A.いくつ B.何歳 C.いくら D.いつも
36.いま9時です。林さんはもうすぐ と思います。
A.来ます B.来る C.来た D.来て
37. の週末、コンサートへ行きませんか。
A.先 B.今度 C.最近 D.前
38.―いただきます。
―あ、食べる 手を洗いましょう。
A.あとに B.のあとに C.まえに D.のまえに
39.日本の留学生活が終わってから、私は日本関連の企業で 。
A.働きたいです B.働いて欲しいです C.働きたがります D.働きほしいです
40.―李さん、森さんの電話番号は知っていますか。
―いいえ、 。
A.知っています B.知ります C.知りません D.知っていません
41.誕生日に友達の張さんからデジカメを 、嬉しかったです。
A.あげて B.あげる C.もらって D.もらう
42.ほら、外を見てください。雪が いますよ。
A.降って B.降りて C.降んで D.降りって
43.―林さん、旅行の写真を見せてもいいですか。
―ええ、 。
A.どうぞ B.どうも C.どう D.どうして
44.昨日自分の部屋を しましたから、気持ちがいいです。
A.きれい B.きれいに C.きれいで D.きれく
45.ギターが上手ですね、どの 練習しましたか。
A.から B.ぐらい C.ごろ D.まで
46.くらいですから、電気を ください。
A.あいて B.けして C.つけて D.あけて
47.このボールペンは一本200円ですが、10本 1800円です。
A.に B.と C.の D.で
48.昨日、電気屋で新しい携帯電話を2 買いました。
A.台 B.本 C.通 D.枚
49.日本で12月の平均気温より、1月 が低いです。
A.ところ B.のほう C.こと D.ほか
50. お菓子が美味しいですか。
A.どれ B.どんな C.どう D.どこ
51.私は明日仕事が忙しくて、自分のサッカーボールは使いません。だから、太田さんに 。
A.貸しました B.借りました C.借りて D.貸して
52.火曜日は予定がある 、ほかは大丈夫だよ。
A.けと B.だけと C.けっど D.けど
53.買い物に 前に、部屋を片付けてください。
A.行く B.行って C.行かない D.行き
54.飛行機のチケットは たり、 たりです。
A.高い 安い B.高く 安く C.高かっ安かつ D.高だっ 安だつ
55.下記、日本の新年と関係がないものはどれですか。
A.大晦日 B.盆踊り C.門松 D.紅白歌合戦
第三部分阅读理解(共 20 小题;每小题 2.5分,满分 50分)
阅读下列短文,从A.B.C.D四个选项中选出符合文章内容的最佳选项,并填写在答题卡上。
(一)
56.張くんは修学旅行に行きます、何を持たなければなりません。
A.傘 B.お金 C.カメラ D.写真
57.修学旅行はいつですか。
A.1月10日 B.明後日 C.1月11日 D.1月9日
58.王くんは修学旅行に行きます、王くんの家から上野駅まで歩いて10分かかります。王くんは何時に家を出たほうがいいですか。
A.午前9:00 B.午前8:45 C.午後9:00 D.午後8:45
59.なぜお金が必要ですか。
A.電車に乗りますから B.お弁当を買いますから
C.飲み物を買いますから D.写真を撮りますから
60.明日の天気はどうですか。
A.晴れ B.雨 C.雪 D.雷
(二)
日本の小学校は六年です。そして中学校は三年です。小学校と中学校の九年間は義務教育です。子供たちは6歳から近くの小学校へ行きます。小学校はたいてい八時半に始まります。毎日5時間か6時間授業があります。そして授業はたいてい三時ごろ終わります。子供たちは教室の掃除をしてから家へ帰ります。
中学校の授業も三時ごろ終わりますが、そのあとクラブがあります。生徒たちは、テニスや野球などいろいろ好きなことをすることができます。
高校は義務教育ではありませんが、中学生の九十五パーセント(注: 95%)が高校へ行きます。高校に入るためには入学試験を受けなければなりません。やさしい高校も難しい高校もあります。高校も三年です。
大学はふつう四年ですが、医学のコースは六年です。二年間の短期大学もあります。大学ではみんな好きなことを勉強します。もちろんみんな人学試験があります。試験はたいへん難しいので、一所懸命勉強しなければなりません。
61.日本の義務教育は何年ですか。
A.十六年です B.三年です C.九年です D.六年です
62.子供たちは何歳から学校へ行きますか。
A.六歳から B.八歳から C.七歳から D.九歳から
63.小学校は毎日何時間授業がありますか。
A.八時間 B.五時間 C.六時間 D.五時間か六時間
64.中学生は授業のあとすぐうちへ帰りますか。
A.好きなことをして帰ります。 B.掃除をしてから帰ります。
C.クラブをしてから帰ります。 D.すぐ帰ります。
65.日本の大学は何年ですか。
A.ふつう四年です B.二年です C.何年でもいいです D.六年です
(三)
日本では、昔から引っ越しをした時、近所の家へ挨拶に行く習慣があります。「これから色々お世話になります。どうぞよろしくお願いします。」と言う意味です。アパートやマンションでは、自分の部屋の隣に住んでいる人や、上の部屋と下の部屋に住んでいる人などに挨拶をします。引っ越しをしたら、すぐに挨拶に行きます。挨拶に行く時は、小さな品物を持って行くことが多いです。例えば、夕オルや石鹸、お菓子などです。大事なのは挨拶をすることなのですから、どんな物を持って行くかはあまり心配しなくてもいいです。挨拶に行ったが、留守だつた時は、挨拶の言葉を書いた手紙などを玄関のポストに入れて置くのがいいです。最近は、「引っ越しの挨拶」をしない人も多くなっています。特に、一人で住む時は、挨拶をしない人がたくさんいます。しかし、私は「引っ越しの挨拶」はやはりいい習慣だと思います。
参考词汇:
挨拶:寒暄、拜访 タオル:毛巾 石鹸:香皂 留守:不在家ポスト:邮筒 言葉:语言
66.挨拶に行く時は、何を持って行くことが少ないですか。
A.タオル B.石鹸 C.お菓子 D.テレビ
67.日本では、引っ越しをした時、どんな習慣がありますか。
A.小さな物を持って近所に挨拶します。
B.隣の人に何か小さな物をあげます。
C.隣の人に挨拶の手紙を書いて出します。
D.挨拶の手紙を書いて自分の家の玄関に置きます。
68.どうして「引っ越しの挨拶」をしますか。
A.アパートなどに住む時は、全員がしていますから。
B.引っ越しをしたら、挨拶をしなければなりませんから
C.近所の人に知らせないと、大変失礼しますから。
D.「よろしくお願いします」と言う言葉を伝えたいから。
69.手紙などを玄関のポストに入れて置くのは、どうしてですか。
A.挨拶に来たことを知らせたいですから
B.後で品物を取りに来て欲しいですから
C.暇な時に遊びに来て欲しいですから。
D.後で連絡してもらいたいです。
70.この文章について、最近どんな人が増えていますか。
A.一人で住む人 B.他の人と住む人
C.「引っ越しの挨拶」をする人 D.「引っ越しの挨拶」をしない人
(四)
昔、ある所に若い男がいました。名前は与作と言います。与作は1人でした。両親は何年前もう死んでしまいました。兄弟もいません。与作は貧乏でした。毎日朝から早く田んぼ(田里)に行って米を作りました。そして夜遅くまで働きます。(ア)生活は少しも良くなりませんでした。
ある日(有一天)、与作はいつものように田んほで働いていました。夕方になって空が赤くなって、その景色はほんとに綺麗でした。与作は仕事を止めて、しばらく空を見上げていました。すると、山の向こうから白い鳥が飛んできます。それが鶴でした。白くて美しい鶴が、ゆっくり与作のいる方に飛んできて、田んくぼの上に静かに降りました。与作はしばらく鶴を見ていましたが、全然動きません。与作は鶴のほうに歩いていきました。鶴は驚いて飛ぼうとしていた(想要飞)が、うまく飛べません。与作がそばへ行ってみると、鶴は足に怪我(受伤)をしていました。与作は鶴を家に連れて帰りました。そして、足に薬をつけてやりました。二、三日すると、鶴の足はよくなって、嬉しそうに(看起来很开心得)家の外に出て行きました。そして、与作の頭の上を、ゆっくり大きく三回回って、山の向こうに飛んでいきました。
71.与作について正しく述べているのはどれですか。
A.与作は年を取ったから、働けない。
B.与作は両親が死んだが、兄弟と一緒に暮している。
C.与作は米を作っている人だ。
D.与作はお金持ちだ。
72.文中の(ア)に入るのに最も適当なものはどれですか。
A.つまり B.しかし C.または D.すると
73.文中に「与作は仕事を辞めて、しばらく空を見上げていました。」とあるが、どうしてですか。
A.雨が降り出したから B.暑いから
C.空が赤くなって、景色が綺麗だから D.与作は疲れたから
74.文中に「鶴は驚いて飛ぼうとしていたが、うまく飛べません」とあるが、どうしてですか。
A.鶴は足に怪我をしたから B.鶴は死んだから C.寒いから D.暗くて何も見えないから
75.文中に「うれしそうに家の外に出て行きました。」とあるが、どういう意味ですか。
A.鶴を買う人が来たから、与作が迎えに行った。
B.与作は鶴を拾ったから、うれしい。
C.庭に餌があるから、鶴は食べに行った。
D.鶴は怪我がよくなって、飛べるようになった。
第四部分 写作(满分30分)
随着时代的发展,每个人的家乡都发生了或大或小的变化。有人说,房屋变高了,路变宽了,生活更方便了。也有人说,人多了车多了,森林变少了……你的家乡发生了什么样的变化呢?
请以「故郷の変化」为题,写一篇日语短文。
写作要点:
1.向大家简单介绍一下你家乡。
2.说说你的家乡发生了什么样的变化。
写作要求:
1.字数为200-250字。
2.格式正确,书写清楚。
3.使用「です.ます」体。
4.不得出现真实的人名、地名。
高三年级日语 参考答案
(满分150分,考试用时120分钟)
第一部分 听力(共两节,满分 30 分)
1-7 BCBCABC8-15ACBCBACB
第二部分日语知识运用(每小题1分,满分40分)
16-20 ABBDD21-25 ACAAC26-30 CBCBB31-35 ADCBA
36-40 BBCAC41-45 CAABB46-50 CDABB51-55 ADACB
第三部分阅读理解(每小题2.5分,满分50分)
56-60 BCBAA61-65 CADCA66-70 DADAD71-75 CBCAD
第四部分 写作(满分 30 分)
故郷の変化
私の故郷、撫順は遼寧省の東部にあり、238万住民で、割合に人口が多い都市です。国内トップ10の工業都市として石炭資源に恵まれて「石炭の都」と呼ばれています。
撫順は町が清朝の発祥地なので歴史も悠久で、人が優しくて、誠実で、親切です。ただ、市内は大学が一箇所しかないということから見れば、経済において発達とは言えません。
楽しいことに、近年、たくさんの高層ビルや高速道路や鉄道が出てきて、現在高速で発展しているんです。撫順市のロイヤル极地海洋世界はとても有名で、ようこそ私の故郷へ旅行にいらっしゃいませ。(246字)

话题:
上一篇:2023-2024四川省南充市仪陇县城南、城北片区九年级(上)月考英语试卷(10月份含解析)
下一篇:2023-2024河北省重点中学高三上学期期中考试英语试题(原卷版+ 解析版)